私事で昨日から鹿児島に居ます。

今朝、用事あり早めに出かけようとしたら、車のフロントガラスにビッシリと氷が・・・❄️😲

もう😲ビックリ~!!!  鹿児島の北海道って言うくらい、鹿児島でも寒い地域🥶気をつけねば・・・。

テレビでは全国的に寒く、ドカ雪⛄の地域もあったようですね。

体調管理、しっかり行い年末を乗り越えましょうね。

いつもなら、この時間帯、まだまだ慌ただしいけど私事も終わり、ゆっくりとパソコンに向かってます。

おかげさまで、嬉しいことが一つ~♬  なっ、なんと息子が夕食を作ってくれたのです😋

夕食と言っても、インスタントラーメン🍜ですが・・・、トッピングの煮卵は、息子が作ったとのこと。

母ちゃんは、こっそり😭うれし泣きしながら、ラーメンをすすりましたとさ「美味かったぁぁ~~~🍜」

さてさて、お次は娘の話・・・、

2月1日、2週間の入院を終え退院した娘。

K先生は、「短期間の治療が必要ね。」と言って下さり、2月の間だけでも沢山の治療を施してくださいました。

始めは、キラリのお店がある、あの階段さえ上がることが大変だった娘。

集中力も、ままならず・・・、

「入院中にリハビリ受けてたのに・・・、体が思うように動かない・・・😔」と、娘がポツリつぶやく。。。

それでも、娘の仕事上の都合もあり、退院後2週間で仕事復帰!!!

シングルマザーだから、休んでばかりはいられず頑張る姿を見て、私も、もうしばらくは食事の世話くらいしようと、3人での生活は続くのでした。

作った食事は、2時間以内に食べること!!!  なので、娘の弁当は無し。  下ごしらえもNG!!!

食べれない食材もあり、メニューは偏ってしまう。

それでも気持ち切り替え、食べれる食材を買ってきて携帯電話で食事メニューを検索~📱

2週間に1回の定期健診に通っていた病院も、血液の数値が安定してきたので、

次第に数も減り、「どこが悪いの???」と聞かれるくらい、元気いっぱいの娘になりました。

それでも薬だけは飲み続けなければならず、その影響なのか、単なる食べすぎなのか・・・プクプクしてきた娘。

そして、主治医は「骨髄移植」の話は、ずっと言い続けてる。。。

始めは、「8月ころまでに・・・。」と「骨髄移植」のことを言ってましたが、私はずっと反対し続けました。

「ここまで数値、安定して来てるのに何で???」という疑問しかなく、

それでも、「骨髄移植」のドナーの話となり、「ドナーになって頂く人は、まず兄弟姉妹がいらっしゃれば、その方達に適合するか調べて欲しい」と・・・。

ドナーとして適合するか調べるのに、もちろん検査料がかかります。

そこで、近くに住む長女と長男に検査を受けてもらいました。

適合するか、しないかの結果がでるのに数日かかるとのことでした。

さて、結果はいかに???

この続きは、また次回に・・・。